ニュース
2025/4/17 岩本拓哉さんが優秀講演奨励賞を受賞しました
2024年9月に開催された 日本機械学会 2024年度年次大会にて、 本コースの岩本拓哉さん(大学院博士前期課程1年生。受賞時)がIIP部門賞優秀講演奨励賞を受賞しました。題目は以下の通りです。
- 爪楊枝による突き刺しとスプーンによる差出に基づく食事支援ロボットの開発

2024/12/20 牧野愛翔さんが優秀講演賞を受賞しました
2024年11月30日に開催された 令和6年度 計測自動制御学会四国支部学術講演会で、 本コースの牧野愛翔さんが優秀講演賞を受賞しました。題目は以下の通りです。
- [FS2-02] 植物工場における小型ドローンの自律飛行

2024/3/6 藩玉清さんがYoung Author Awardを受賞しました
2024年1月24~26日に開催された国際学会AROB2024で、藩玉清さん(Yuqing Pan。大学院博士前期課程2年生)が Young Author Awardを受賞しました。 題目は以下の通りです。
- [GS31-6] "Human Activity Recognition using Single Smart Insole and Deep Learning"

2023/12/22 野村さん、豊島さん、新本さんが優秀講演賞を受賞しました
2023年12月2日に開催された令和5年度 計測自動制御学会四国支部学術講演会で、 本コースの学生3名が優秀講演賞を受賞しました。
- 野村賢太郎さん:RTK-GNSSを搭載した二重反転プロペラ・クアッド・ドローンを用いた太陽光パネルの自動点検
- 豊島光陽さん:ディープラーニングとインソールセンサを用いた下肢関節角度推定装置の開発
- 新本竜之介さん:ディープラーニングを用いたイノシシの自動認識

2022/12/20 横田一樹さんとアレマヨゥ ツィゲ タデッセさんが優秀講演賞を受賞しました
本コースの学生である横田一樹さん(学部4回生)とアレマヨゥ ツィゲ タデッセさん(大学院博士後期課程2回生)が、2022年12月3日に開催された 令和4年度 計測自動制御学会四国支部学術講演会で優秀講演賞を受賞しました。題目は以下の通りです。
- 横田一樹さん:YOLOv4を用いた太陽光発電所の雑草の検出
- アレマヨゥ ツィゲ タデッセさん:ニューラルネットワークを用いた生慣性データからのセンサ姿勢推定

